こんにちは、Meguです。
大学生は時間に余裕があり、アルバイトを始める人がほとんどだと思います。
そこで今回は私が大学生の時に実際やってみて楽しかった、ちょっと変わったアルバイトをご紹介します。
映画館

1つ目にご紹介するのは映画館です。
私が大学生活3年半と一番長く働いたアルバイトも、実は映画館でした。
場所にもよりますが特別小さな映画館をのぞいて、基本的にはたくさんの学生アルバイトがいる印象です。
私の働いていた場所では、全体で120人ほど、そのうち学生は90名ほどが学生バイトでとにかく友達がたくさんできました。


きっとやりたくなるはず!
・飲食売店のコンセスタッフ
・チケットカウンターのボックススタッフ
・グッズ売り場のストアスタッフ
こちらの4つのセクションに分かれてます。
このようにセクションが分かれていると、覚えることはその分増えてしまいますが、毎日違う業務が行えるので違うバイトをしているようで飽きずに続けられることができます。
また、映画館のアルバイトは社員割引もあります。
基本的に映画は見放題、飲食売店も3割引きで利用することができます。


・友達がたくさん欲しい人
・飽き性で様々なことに挑戦したい人
映画館の業務内容やメリット・デメリットなど、詳しくはこちらの記事でご紹介しているのでぜひ見てみてください!
▶︎映画館のアルバイトって楽?大学生のバイトには映画館がおすすめ!業務内容やメリットデメリットも
学童

次にご紹介するのは学童保育です。
学童保育は、大学3年生〜卒業までの1年間勤めていましたが、もっと早く出会いたかったアルバイトです!
学童保育には厚生労働省が所轄しているものや、民間で行われているものなど種類は様々です。
ここで私がおすすめするのは、大学生でも応募資格がある民間の学童保育です。
民間の学童保育は、何かと自由が効きます。
私が働いていた学童では小学1〜6年生が130人ほどいました。
・宿題を見る
・おやつやご飯の準備
・教室の清掃などの環境整備
子どもと遊ぶのはもちろん体力が要ります!
そして外で遊ぶことも多いので、かなり運動不足が解消されますよ〜!
・運動不足で体を動かしたい人
・将来子ども関係の仕事に就く人
学童保育のアルバイトについても、業務内容やメリット・デメリットなど、詳しくご紹介しているのでこちらの記事をぜひ見てみてください。
▶︎【資格なしの大学生でも】学童で子どもに関わるおすすめアルバイト!業務内容まで詳しく紹介
スポーツジム、ヨガスタジオ

3つ目にご紹介するのは、スポーツジムやヨガスタジオです。
こちらは、学童保育と同じ時期の大学3年生〜卒業までの1年間勤めていました。
私が実際勤めていたのは、ホットヨガスタジオの受付です。
・清掃
・館内整備など
受付では、入退会の手続きやプランの変更などを行います。
営業成績を気にしているところも多いので、お客様案内には力を入れているところが多いと思います。

私がホットヨガスタジオで働き始めた理由は、ジムに通いたいけどお金がなかったからです。笑
ですので、もちろん社員特典は好きなヨガのレッスンを受けることができました!
・簡単な営業を経験してみたい人
・コミュニケーション能力を高めたい人
巫女さん

4つ目にご紹介するのは巫女さんです。
私は、年末年始の短期で働きました!
巫女さんは、お正月繁忙期の短期のものから長期のものまで様々です。

基本的に手渡しでお金がもらえるので、すぐにお金が欲しい人にはかなりおすすめです。
また、三ヶ日など特に混む日は手当てがつき、通常よりもお給料が高くなるのもポイントです。
・清掃
私が働いていたところでは、事前にお守りの種類と値段を覚えておかなければなりませんでした。
神社ではレジがないので、忙しい場所は値段を覚えないといけないかもしれません。
しかし巫女さんの格好ができる、というのは中々ないですし、普段知ることのない神社の内部を知ることができるので、とてもいい経験ができました。
場所によっては、黒髪でないといけない神社もあるので注意しましょう。
・短期で働きたい人
・手渡しのバイトを探している人
個人営業のお店

最後にご紹介するのは、3つ目の学童と似ていますが、個人営業のお店です。
私は個人営業の焼肉屋さんで働いていましたが、飲食店でなくてもいいと思います。
個人営業のバイトをおすすめする理由は、なんと言っても自由が効きます。
決まりがないので、そのお店の店主さんと仲良くなれればとても楽しく働くことができます。
私は飲食店だったので、料理を教えてもらったり、終わった後にみんなで食事に連れてってもらったり。
また、経営者が身近にいるので社会に対する考え方がとても参考になります。

個人営業のお店は正直当たり外れが大きいですが、行きつけの喫茶店や紹介など、気軽に話しかけてみるのも手だと思います。
・融通の効くアルバイトを探している人
・アットホームなアルバイトを探している人
まとめ
以上、大学生におすすめの変わったアルバイト5選のご紹介でした。
ここで簡単におさらいです。
・学童保育
・スポーツジム、ヨガスタジオ
・巫女さん
・個人経営のお店

大学生の時間は、長いようであっという間です。
時間の使い方を自分で選択できる今だからこそ、アルバイトもただお金をもらう場所とするのではなくなく、経験と思い出も手に入れましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。
・アルバイトで周りと差をつけたい人
・今やっているアルバイトに飽きた人