こんにちは、Meguです。


女の子なら誰でも一度は”垢抜けたい!”と思ったことありますよね。
今回は私が垢抜けるために実践した方法をご紹介します。
脱毛する

関係あるの?


脱毛は本当に垢抜けるよ〜!
自己処理だと、処理を忘れてしまったり細かい部分まで手が行き届いていない場合が多くあります。
実際に自己処理をしている方は、出先でムダ毛に困ったことがある方もいるのではないでしょうか?
その点、脱毛に通っていればいつでも好きなお洋服を着ることができ、突然のお泊まりにも柔軟に対応することができます。
それ以外にも、脱毛すると剃刀負けでの肌トラブルや毛穴の開きなども改善されるようになり、かなり自信を持つことができました。
・肌トラブルの改善
・ムダ毛に困らない
・露出の多い服装も気兼ねなく着れる
最近ではクリニックに通わなくても自宅でケアできる脱毛器も増えているので、
クリニックに通うのが難しい方はぜひ自宅ケアも検討してみてください。
髪型を変え、ヘアケアをする

髪型は人の第一印象を左右するほどとても大事で、垢抜けるためにはまさに必須の項目と言えます。美容院に行って、自分に似合う髪色、髪型にイメチェンしちゃいましょう!
美容院で似合う髪型にしてもらったら、手入れも欠かさず行いましょう。
毛先のパサつきは、それだけで清潔感や若々しさを感じさせなくなります。
潤った艶のある髪の毛を保つために、ヘアケアは欠かせません!
私が特に効果的と感じたヘアケアグッズは、ジョンマスターのものです。
種類も豊富でおしゃれなので、プレゼントにも!
アレンジひとつでいつもとは違う自分になることができるので、服装によって変えることもお洒落の幅が広がって楽しいですよね。
お手頃な価格で、初心者さんでも簡単に使いこなすことができちゃいます!
②ヘアケアをきちんとする
③ヘアアレンジの練習をする

自分に合う前髪を探すこともオススメ!

眉毛を整える

次に、眉毛の形や色を見直しましょう。
眉毛の形は自分の化粧や骨格、雰囲気に合っていますか?色は髪色に合っていますか?
眉毛は顔の印象を変える大事なパーツになります。
芸能人の方でも眉毛ひとつで印象が変わると、最近は眉メイクはかなり話題です。
眉の形がわからない方や、整えるのが苦手な方は一度眉サロンに行くことをオススメします。
眉サロンでは、形を整えるだけでなく、アートメイクや脱色までしてもらえちゃいます。
この投稿をInstagramで見る
また、学生さんなど眉サロンに行くお金がない!と言う方は、もちろんセルフでもお手入れすることは可能です。
そんな時は私はYouTubeを参考に眉を整えています。
眉の形が決まったら、次は眉メイクです!
眉の色は普段何を選んでいますか?
実は、眉の色は髪色よりも少し明るめの色にすると柔らかい女性らしい印象を持たせ、簡単に垢抜けることができちゃいます。
また、髪色が暗めの方はオリーブ系、明るい方はピンクやオレンジ系を混ぜて使うのも最近のトレンドです。
プチプラだとKATEやVise、デパコスだとIPSAがオススメの商品です。
どれも色の種類が豊富なので、是非試してみてください。
眉マスカラが面倒な方は、脱色やティントをすることもオススメです。
私が実際に眉脱色に使っている商品はこちらです。
これは全身用ですが、問題なく眉毛に使えて薬局で手に入るお値段なので気になる方は是非試してみてください。
レビューもしっかり書いているので、初心者の方はぜひ参考にしてみてください。
②眉の色を変える
自分にあったファッションをする
服装は自分自身を表現できる場でもあります。
せっかくだったら、自分に似合うファッションを取り入れたいですよね。
ファッションは、少し変えるだけでその人の雰囲気を180度違うものに変えます。
最近ではよく耳にする、パーソナルカラーや骨格診断というものはご存知でしょうか?
その人の生まれ持った色(髪・瞳・肌)と雰囲気が調和する色(=似合う色)のこと
◆骨格診断
生まれ持った身体の質感やラインの特徴から、自分自身の体型を最もきれいに見せるデザインと素材を知ることができること
つまり、パーソナルカラー診断や骨格診断をすることで、自分ににあったものが何であるかをすぐに確認することができちゃいます!
パーソナルカラーは、ファッションだけではなくメイクにも取り入れることができるので一度診断してみることをオススメします。
1st、2ndシーズンの主な共通項と属性キータイプ表です。
2ndまで診断を受けたけど、何を意識すれば良いかわからない、という方がいましたら、参考にしてみてください🙂
※実際の診断では個々で意識すべき「キータイプ」などが表と違いがある場合もあります。#新パーソナルカラー #パーソナルカラー pic.twitter.com/Cq9nVC7v4q— パーソナルカラー研究所studioHOW (@studioHOW) January 4, 2021
少し前にパーソナルカラー診断&骨格診断&顔型診断やってきた〜!PCは1stイエベ春、2ndブルベ夏で骨格はウェーブでした🍼📧🤍華やかなものを身につけると幸福度が高く見えるらしいから自分の頭でガーデニングすることに決めた!
大丸松坂屋のファッションナビプレミアムで13,000円くらいでした🙆🏻♀️♡ pic.twitter.com/GWGOU9rtrB— えぬ氏 (@babymxk_) January 3, 2021
プロの方に診断してもらうと料金もかなりかかりますが、今では簡単に自分で診断することもできるのでぜひ試してみてください。
ネイルをする
おしゃれは足元から!というように、細かい部分も気を使っている方がやはりおしゃれだなと感じます。
男性も、女性の手元に目がいくという方も少なくないですよね!?笑
服装やメイクに気を使っていても手元が汚いと一気に残念に見えてしまうこともあると思います。
それほど、ネイルは意外と大事なポイントです!
しかし、ネイルも毎月サロンに通ってるとかなりお金がかかってしまうので、私はセルフでジェルネイルをしています。
セルフと聞くと、難しく聞こえますが慣れてしまえば簡単です♪
私も今では趣味の一つになっています。
セルフジェルネイルについてはこちらの記事でご紹介しているのでぜひ読んでみてください。
スキンケアにこだわり、美肌を目指す

次に、スキンケアをしましょう。肌の明るさやニキビなどのできものがあるのとないのとでは、顔の印象が変わります。
どんなに可愛くても、肌が汚かったらやはり残念に思ってしまいますよね。
そんなことがないよう、すっぴんから自信を持つためにもスキンケアは必須です。
私は、顔に行くつかほくろがあったのがコンプレックスだったので、除去しました!
同じようにコンプレックスを感じている方は、ぜひこちらの記事を読んでみてください。
また、ほくろ除去後のアフターケアにオススメのシカクリームもこちらの記事でご紹介しています。
肌質も人それぞれ違うので、自分にあうスキンケアグッズを見つけましょう!
私はかなり肌の毛穴が気になるので、”どろあわわ”の洗顔を使っています。
また無印のスキンケアグッズは幅広い肌質の方に合い、値段も試しやすいお手頃価格なので、一度は使ってみて欲しいです。
私が実際に使ってみてよかったのはプチプラではセザンヌ、デパコスではTHREEのハイライトです。
②ハイライトを使い艶を出す
歯列矯正、ホワイトニングをする

芸能人はみんな、歯並びが綺麗で笑顔が素敵な人ばかりですよね。
自分の歯に自信を持つことができれば、その分思い切り笑えるようになります。
そしてその笑顔は人の第一印象を大きく変えます。
自分の歯並びがコンプレックスで笑うときに手で隠してしまう方も中にはいるかもしれません。
歯列矯正というとお金も時間もかかって手間が多いと思うかもしれませんが、だからこそ気づいた今から始めることをオススメします。
また、ホワイトニングも効果的です。
歯が黄ばんでいるのと白いのとでは、全く印象が変わります。
私は、毎日の歯磨き粉をホワイトニング効果のあるものを使用することでケアしています。
白い歯はやはり魅力的ですよね〜!とは言ってもホワイトニングもかなり高くなかなか始められないという方もいると思います。
そんな方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
まとめ

以上、垢抜けるための厳選5選をご紹介させていただきました!
少しでも参考になれば幸いです。
友達や元カレを見返したい、これからもっと可愛い自分に出会って素敵な彼を見つけたいなど、人それぞれ垢抜けたいという方がたくさんいると思います。
共通しているのは、まだまだ垢抜けられ可愛くなれる!ということです。
私も今の自分自身に満足せず、まだ上を見上げて最善の努力を尽くそうと思います。
今回ご紹介した内容は、すぐにできることばかりなので、挑戦しやすいものから始めてみてください。また、大事なことは『自分にあったものを探す』ということです。
好きな芸能人などを参考にすることも大事ですが、結局は人それぞれなので、本当に自分に合うかを見極めていきましょう。
自己処理よりも脱毛した方が自信を持てるようになるからです!