こんにちは、Meguです。
今回は、go toキャンペーンを使って伊香保温泉に行ってみたお話を詳細にしていこうと思います。
これから伊香保温泉に行きたい人、温泉旅行の場所に困っている人にはぜひみて欲しいです。
予約法

私は毎回旅館やホテルを予約するときは、楽天トラベルを利用しています。
楽天カードをお持ちの方は、ポイントがたくさん貯まるので楽天トラベルで予約することをお勧めします。
楽天トラベルでは、詳細に検索できるので希望通りの宿を探すことができます。
希望に合わせて検索できちゃう!

旅館
旅館は、森秋旅館という場所に宿泊しました。公式ホームページはこちらから飛べます。
コロナで観光客は少ない?と思いきや、この旅館は例年どおりだそう。
群馬県の対象の宿泊キャンペーンや、go toキャンペーンの利用で観光客は多く大忙し、とおっしゃっていました。
車で行きましたが、ナビを設定して迷うことはなかったです。
また、駐車場が狭いので旅館のスタッフの方が車を離れた駐車場まで移動してくれます。
駐車場に行くときには簡易的なシャトルバスの様なもので送ってくださるので、かなり便利です。
温泉

温泉のイメージ画像は公式ホームページからぜひご覧ください。
大浴場と露天風呂は別の場所に別れているので連続で入る場合は、服を脱ぎ着しなければいけないので少し面倒です。
大浴場は男女各一つ、露天風呂も各一つあります。露天風呂には小さな内風呂もついており、シャワーなどもあるので露天風呂で完結することができます。
大浴場はお風呂の種類が一つだけで、サウナなどはありません。
また、貸切風呂もあります。貸切風呂は時間制限のある有料もので、予約制です。
希望する方は、あらかじめチェックインしたときにフロントスタッフに伝えておくといいでしょう。
お部屋の種類によっては、客室露天風呂がついているところもあるので、大浴場がひとつでも人の多さなどは気になりませんでした。
食事
朝ごはんは、バイキングでした。
コロナの時期ということもあり、アルコール消毒と食べ物を撮るときのビニール手袋の着用を義務付けられます。
夜ご飯は、旅館の食事はいつも食べきれないので少食用のメニューで予約しました。
少食用とは言いつつも、量はかなり多かったです。
連泊でしたが、メニューが違い、飽きることなくたくさんの料理を食べることができました。
こちらは食事の一例ですが、これだけではなく他にも更に3品くらいのお料理が運ばれてきます。
本当に量が多くて贅沢なお食事でした!
以上、伊香保温泉の旅館、森秋さんのレビューでした。
とても雰囲気の良い旅館で、伊香保温泉に行った時はぜひまた泊まりたいです。
特に夕食は種類が豊富なのでとても満足感がありました。
伊香保温泉に行く時はぜひ森秋さんを調べてみてください。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
コメントを残す