こんにちは、Meguです。
メイクがなかなかうまくならない・・・。
完成がイメージが違う・・・などたくさんのメイクのお悩みがあると思います。
そこで今回は、メイクの上級者になるべく方法をご紹介いたします。
私もこの方法でかなりメイクが上達したな、垢抜けられたなと感じます。
是非試してみてください♪


昨日よりも今日の方が可愛くなれるようにがんばろ!
鏡を使い分ける

まず、一番最初にご紹介するのは、メイクの時に必ず使う鏡についてです。
みなさん、鏡はどんな物を使っていますか?
ずばり言ってしまうと、大きい鏡と小さい鏡を使い分けることが上手なメイクの近道です。
メイクで足し算引き算するときには、全体のバランスを気にすることが大切です。
手で持ち近くで見ることのできる手鏡と、顔全体がはっきりと見える大きな鏡2つを用意してメイクをしましょう!
明るい場所でメイクする

自然の太陽光、黄色の電気、白色の電気など光の色味や明るさはメイクをする時にはかなり重要なポイントになります。
暗い場所でメイクをすると、いざ外に出た時に全然違う印象の時ありませんか?
できるだけ明るいところところや、太陽光のある場所でメイクすると、外出した際のギャップが生まれずに済みます。
また、最近では”女優ミラー”という鏡も話題ですよね。
鏡に電気がついていることで、外出した時に色味が変わってしまうというギャップをなくすことができます。
鏡の種類によっては、このような拡大鏡のついた女優ミラーもあるので、これ一つで鏡が完結できることも大変便利な商品です。
筆を使う

みなさん、メイクをするときに筆は使ってますか?
アイシャドウやアイブロウなど、付属のチップや筆を使っている方が多いかもしれませんが、筆を使いこなすことでいつもよりも綺麗なメイクの仕上がりになります。
私が使っているおすすめの筆は、SIX PLUSです。
SIX PLUSの筆は家で使いやすい立てかけられるものや、持ち運びに便利なポーチ付きのものなど、種類が豊富です。
また、筆質がとても上質なものなのでとっても気持ちいいですよ。
・化粧品の肌への密着度が高くなる
・密着度が高くなるため化粧崩れしにくい
・手が汚れない
・厚塗りを防ぐことができる
私は特に、コンシーラーを専用ブラシで行うことでメイクがよれにくくなったと感じました。
普段手やチップでメイクする方は、一度筆を使ってみましょう!
まとめ
いますぐメイクが上級者になる方法3選をご紹介しました。
今回ご紹介した商品は、家で代用できるものばかりなので今日からすぐにできちゃう方法です。
この方法を試してから、いつもよりメイクするのが楽しくなりました。
少しでもメイクして垢抜けたい、上手くなりたいと思っている方は是非挑戦してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
[contact-form-7 404 "Not Found"]
しかし、小さな鏡だけで完結してしまうと全体のメイクのバランスを見ることができません。
小さな鏡で細かいところ、大きな鏡で全体を見る
そうすることで、濃くなりすぎずに済みます。