こんにちは、Meguです。


そうなんです、私は実際に傘を使ったおうちサウナで、7キロ痩せることができました!
今回は、おうちサウナの方法やメリットなどを詳しくご紹介していきます。
おうちサウナで必要なもの

特別準備するものは傘一つでOKです。
最近では、このようなおうちサウナ専用の傘も販売していますが、正直私は100均で売っているもので十分だと思います。笑
もちろん、あったら便利だとは思いますが・・・
準備ができたら、早速おうちサウナを試してみましょう〜!
おうちサウナの手順

おうちサウナの作り方は簡単です。
お好みの温度の湯船を作り、いざ入浴!
お風呂に浸かったら顔を出し、顔以外は蓋を閉めましょう。
次に、顔を出した部分には傘をさして密閉状態にします。
傘1本でミストサウナ!
じんわり汗でて気持ちーです😊
#サ道#傘サウナ#おうち時間 pic.twitter.com/oGcdf8wduE
— SHO-FIT2020【目指せジム経営!】 (@boby12124) May 17, 2020
②5分休憩
③①、②を2〜3回ほど繰り返す
こうすることで、顔にたくさん汗をかくことができ、顔痩せにつながります。
おうちサウナの効果は!?

私が実際に感じた効果をご紹介します。
②身体の内側からデトックス
③代謝が上がる
④肌が綺麗になる
⑤むくみを取ることができる
おうちサウナは、いいこと尽し!これは試してみる価値ありですね!
ちなみに、この入浴法は20分ランニングする時と同じくらいのカロリーを消費することができます。
いつもの入浴法を少し工夫するだけで、こんなにも効果を感じることができるので、ぜひ今日から試してみてください。
私はいつも入浴前後で1〜1.5ℓほどの水分をとっています。
サウナ傘☂️巷で話題になる前に購入しといて本当に良かった😆
今じゃStayHomeとサウナ施設の休業でサウナ傘☂️の需要が高まり品切れだからね〜
本当に重宝してます👍#サウナ傘 #おうちでサウナ pic.twitter.com/pXkNHCPHwO— かなぶん (@knzwysnr1) May 11, 2020
傘をさしながらお風呂に入ると、
まるでサウナのように大量の汗が出てきます。半身浴もすれば、効果倍増☆
ビニール傘を使いましょうね!— 美容コンサルタント杏(A´ω`n) (@kilanaxyvynu) January 29, 2021

まとめ


元々サウナが大好きでしたが、サウナに行くと意外と痛い出費になってしまいますよね・・・。
そんな時にこの入浴法を見つけたので、ダイエットをやめた今でも続けています。
ダイエットだけではなく、身体にいい効果を感じることができるので、騙されたと思って1度試してみてください!
[contact-form-7 404 "Not Found"]
・お風呂の蓋
・お好みの温度の湯船