こんにちは、Meguです。
今回は、久しぶりにブログの経過報告をしていきたいと思います。
毎回、経過報告の記事を出すのはかなり緊張するし、恥ずかしいので最後まで見ていただけると嬉しいです。
前回の経過報告は、こちらの記事をご覧ください。
▶︎【経過報告】ブログ7ヶ月目のPV数と収益・今月の目標
▶︎【経過報告】ブログ半年目のPV数・収益と7ヶ月に向けての目標
ブログ9ヶ月目のPV数と収益

こちらはアナリティクスの画像です。
今までのPV数はTwitter流入が主流でしたが、最近はGoogle検索流入が増えてきました。
とは言え、Google検索も安定しないのでまだまだPV数は少ないです。
また、逆に言えば、Twitterをサボり過ぎてしまっています・・・。
原因はTwitterをサボってしまっただけではなく、記事の更新数が少ないことも挙げられると思います。
私の記事は、アフィリエイトの記事が全くないので、収益もGoogleアドセンスのみになってしまいます・・・。
記事を書くこともようやく慣れてきたので、徐々にアフィリエイトの記事数も増やして行きたいです!
Googleサーチコンソールで判断してリライトをする

記事数が少なければ、比例してPV数が落ちるのも無理ありません。
ではなぜ4月の記事数が少なかったのか・・・。
それは、リライトに力を入れていたからです。
リライトをする記事は、Googleサーチコンソール、いわゆるサチコで判断しています。
私がサチコで注目している箇所は下記です。
・CTRが低い
・情報が古い
リライトをするときに一番確認しなければいけないことは、Googleの上位検索に上がり認知されていることです。
Google検索で50位以内の記事がリライトする記事の目安と言われています。
Googleに全く認知されていない記事をリライトしても順位を上げることは難しいので、そのような記事は後回しにするのが無難でしょう。
次に、CTRが低いもの。
検索には上がってくるけれど、クリックされる回数が少ない。
そんな記事は、もっとクリックしてもらえるように表題や見出し、アイキャッチ画像を変え、パッと見で読者を引きつけるような記事に変更します。
そして最後に、情報が古いもの。
ブログは信憑性が命です。
誤った情報を発信してしまうと、結果として読者を騙してしまうことになります。
そのため、情報が古いものは定期的に新しいものに更新しましょう。
リライトを重ねた結果、Google検索が爆上がり
続いて、リライトした結果、検索順位はどのように推移して行ったのか・期待した結果が出たのかをお話しします。

上記の画像は、とある記事のGoogleサーチコンソールのグラフです。
オレンジ色の折れ線グラフが検索順位を表しているもの。
記事を生成した3月時点では、検索順位は18位でした。
18位と言う数字は、リライトする対象となるので早速リライトすることに。
その結果、現在の検索順位は2位まで上げることができました。
元々ニッチなワードで攻めていると言うのもありますが、
ここまで結果がついてきてくれると嬉しいですね〜!
リライトは頑張った分だけ結果がすぐに出てくれるので、最近ブログ書く気分じゃないな〜と思っている方は是非リライトに挑戦してみてください。
11ヶ月目の目標

では最後に、11ヶ月目の目標をしっかり立てて行きたいと思います。
振り返るだけで終わらず、目標を立てて1ヶ月のスケジュールを決めて行きましょう!
■記事更新数:10以上
★アフィリエイト収益を出す
PV数や記事更新数について、目標値ひく!!と思う方も多いと思いますが・・・。笑
あくまでも人は人、自分は自分。
と、かなりマイペースな私なのでお許しください・・・。笑
しかし、マイペースな私でも、ここまで続けられているのは褒めてあげたいです!笑
また、ここ数ヶ月はTwitterをだいぶサボってしまっているので、Twitter運用も再開して行きたいと思っています。
いつかは万垢!なんて夢のまた夢ですね〜笑
まとめ

実は最近は、プライベートで資格試験の勉強をしているためブログに触れられる時間が少なかったのですが、久しぶりにこうして自分のブログを振り返ってみると、振り返りは必要なのだと改めて感じることができました。
あともう少しでブロガーとしても一年経ってしまうので、結果を出さなきゃと言う焦りも感じていますが、周りとは比べずに自分のペースでこれからも頑張って行きたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
■記事更新数:5
■累計PV数:10,543
■収益:Googleアドセンスで僅か