こんにちは、Meguです。
実は学生時代に、ホットヨガスタジオのカルドでアルバイトをしていました。
(※無料でヨガを体験できるから、という理由で・・・笑)
そこで今回は、元カルドのスタッフである私が、体験や入会などの流れや、メリットデメリットを詳しくご紹介していきます。
カルドのアルバイトについて詳しく知りたい方はこちらの記事も見てみてください。
▶︎大学生におすすめ!変わったアルバイト厳選5選!楽なバイトや経験値の上がるバイトも
もくじ
ホットヨガスタジオ、カルドの体験予約方法について

体験予約は公式サイトの予約フォームか電話で行うことができます。
中には、突然スタジオに来て体験して帰りたい!とおっしゃる方もいらっしゃいます。
時間帯と生徒人数によってはそのまま体験を受けることも可能です。
しかし、時間帯によっては次のレッスンまで待たなければなりませんし、着替えなどの持ち物もあるので、しっかりと予約するのをおすすめします。

思い立った時にいけちゃう♪
ホットヨガスタジオ、カルドの体験料金

体験料金は、一部店舗をのぞき2000円です。
しかし、店舗ごとに期間をずらしてキャンペーンを行なっているので、少しでも安く体験したい!という方は、定期的に開催されているキャンペーンはないか調べてみるのがいいでしょう。


GWや年末年始などの長期休みの時は
イベントが多く開催されるイメージ!
体験するときの流れ

体験するときの流れも簡単5ステップで完了します。

カルドの体験で説明や着替え、レッスンなど全て含めた所要時間は2時間ほど。
そのまま入会を考えている方はさらに30分ほどお時間に余裕があるときに予約するのがいいでしょう。
ホットヨガスタジオ、カルドの体験をするときの持ち物は?

カルドで体験をするときに必須な持ち物は水分と着替え用の下着だけです。
お水はスタジオで購入することも可能ですが、下着を忘れてしまうと汗をかいた下着のまま帰ることになるので注意しましょう!
・着替え用の下着
・シャンプーやリンス、ボディソープ
・メイク道具
ウェアの貸し出しはしていますが簡易的なTシャツとハーフパンツになるので、気になる方はウェアをお持ちの方は持っていきましょう。
また、シャワールームがあるのでレッスン後のシャワーで使用できるシャンプーやリンス、ボディソープを持っていると非常に便利です。

その場で購入できます!
最後に、レッスン後予定がある方などはメイク道具も忘れないようにしましょう!
ちなみにカルド のスタジオはクッション性の高い床なので、
ヨガマットではなくバスタオルをひいている人がほとんど。
もちろん、お好みでヨガマットをひいても大丈夫です。
ヨガマットを選ぶ時はこちらの記事を参考にしてみてください。
▶︎【筋トレ初心者必見】ヨガマットの選び方やオススメ・手入れの方法などの基礎知識をご紹介
カルドのホットヨガの体験は初心者でも平気?

カルドには初心者さんから上級者さんまで多くの生徒さんが通っています。
目的も運動不足解消やダイエット、単純にヨガを楽しみたい人など様々。
レッスンも生徒さんの目的に合うものがたくさん用意されているので、もちろん初心者さんのレッスンも豊富に揃っており、久しぶりの運動でも安心して受けることができます。
私も実際にカルドでヨガ初体験でしたが、インストラクターさんに丁寧に教えていただき楽しむことができました。
しかし、カルドはホットヨガなので暑さに耐えるのもかなり大変・・・。
ホットヨガの効果は?

ホットヨガを続けたことで、得られた効果をご紹介します。
・代謝が上がる
・肩こり、腰痛が緩和される
・姿勢が良くなる
ホットヨガで身体が温まり、内臓を正しい位置にすることで便通が良くなります。
また、便通が良くなりたくさん汗をかいて代謝をあげることで肌が綺麗になりました。
さらに、普段の日常生活では使わない筋力を使うことで身体が柔らかくなり、肩こりや腰痛が緩和され姿勢も圧倒的に良くなりました。
カルドのスタジオは鏡張りなので、レッスン中は常に自分の姿勢を意識できることもよかったです。
ジムよりもヨガの方が合いそう!


リラックス効果もあるから一石二鳥!
まとめ:運動不足解消にカルドの体験に行ってみよう!
以上、カルドの体験方法についてご紹介させていただきました。
ホットヨガは習慣化すると体にいいことばかりなので、ぜひ一度体験に行ってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
②着替え
③レッスン
④シャワー
⑤体験終了後の案内