こんにちは、Meguです。
実は最近、ピアスからイヤリングに変更しました・・・。
ピアスを開けた当初から膿むことに悩んでいたのですが、
ピアスの方が種類が多いのでなかなか踏み切れず・・・。
しかし、最近はピアスをイヤリングに変えることのできるコンバーターや、イヤリングの種類が増えてきたので、変える決心をしました。
そこで今回は、ピアスからイヤリングに変える方法をご紹介していきたいと思います!
もくじ
ピアスをイヤリングに変更できるコンバーターって何!?
同じデザインがイヤリングにもあったらいいのに〜


どんなピアスもイヤリングに大変身♪
コンバーターにも種類がたくさんあります。

こちらは、そのまま穴に貫通させるもの。
また、コンバーター部分の飾りがパールやストーンなど、デザインを選べるのも魅力的。
樹脂のノンホールピアスのものもあるので、お手持ちのピアスと合わせて選びましょう。


こちらはピアスの針部分が長いものや、針部分を曲げて使用できます。
先ほどご紹介したものよりも、コンバーターで変えてることがわかりにくく自然な仕上がりになります。
実際に私もこちらのコンバーターを使用したので、使用前後をご紹介します。
ピアスをイヤリングに変えられるコンバーターってどこで買えるの?
コンバーターの存在も知らなかった私は、もちろん売っている場所も知りませんでした。笑
なるべく安く買いたい〜!


コスパ最強のショップを紹介するよ!
とにかくコスパ良く!と探していた時に見つけたのが、
格安アクセサリーショップのLUPIS
尚且つ、1つ約150円で購入できる安さ!
100均にもコンバーターは売っていて安く購入することができますが、
耳に挟む部分が固かったり、逆にゆるすぎたりするものが多かったので私はLUPISを愛用しています。
ちなみに、LUPISはQoo10でも購入することができます!
Qoo10では毎日タイムセールが行われているのでぜひチェックしてみてください〜!
実際にコンバーターを使用してピアスをイヤリングに変えてみました
実際に格安アクセサリーショップのLUPISでコンバーターをたくさん入手したので、
ピアスをイヤリングに変更してみました!
3分もかからずにできるので、ぜひ試してみてください。
まずはコンバーターをつけて、ピアスの針部分を曲げます。

しかし、コンバーターとピアス部分が緩く、くるくると回ってしまいました・・・。
(画像のピアスが異なりすみません・・・)

どうすればくるくる回らずに固定できるかな〜と考えた時に、
コンバーターと接触しているピアスの針部分に接着剤をつけることに。
すると・・・!

くるくる回らずに真っ直ぐと固定することができました!


コンバーターにはたくさんの種類があるので、ぜひ自分の好きなものを探してみてください!
まとめ:ピアスはコンバーターで簡単にイヤリングに変えられる
気に入ったデザインなのにピアスしか売ってない時など、イヤリングに変えたい時はぜひコンバーターを使ってみてください。
欲しいものが必ずしもイヤリングかどうかわからないので、すぐに変えられるように常にコンバーターは常備しています。笑

最後までお読みいただきありがとうございました。
ピアスをイヤリングに変えてしまう優れものなのです。