こんにちは、Meguです。
今回は村上春樹原作の話題映画、『ドライブ・マイ・カー』のロケ地をご紹介します。
すでにゴールデングローブ賞やカンヌでも賞を受賞している、今注目の話題作です。
今後発表されるアカデミーでは、ノミネートをすれば日本の映画界では快挙となります。
映画と同じく、ロケ地も魅力が詰まっているのでぜひ最後までご覧ください。
この記事にはネタバレは一切ないので、まだ鑑賞していない方もご安心ください。
もくじ
- 1 村上春樹原作話題映画『ドライブ・マイ・カー』の作品情報とあらすじ
- 2 広島を主な舞台とする『ドライブ・マイ・カー』のロケ地をご紹介!
- 2.1 安芸灘大橋
- 2.2 小谷SA(下り)|家福が広島に向かう途中に寄ったSA
- 2.3 閑月庵新豊(SEA FRONT DINING新豊)|家福の広島での宿泊場所
- 2.4 広島国際会議場|家福とみさきが初めて出会った場所
- 2.5 JMSアステールプラザ|舞台のオーディション・セリフ合わせを行った場所
- 2.6 東広島芸術文化ホール くらら|劇場
- 2.7 平和記念公園|演者が野外稽古を行った場所
- 2.8 焼却場|みさきのお気に入りの場所
- 2.9 焼却場近くの公園|家福とみさきがタバコを吸って一服した場所
- 2.10 高槻とのバー|プリンスホテル広島
- 2.11 駐車場|家福と高槻がバーで飲んだ後
- 2.12 広島市安公民館|家福とみさきが国際演劇スタッフを待つ駐車場
- 2.13 4号線トンネル|家福がみさきの話を耳にするドライブ路
- 2.14 みさきの故郷|北海道上十二滝村(中頓別町)
- 3 『ドライブ・マイ・カー』関連商品のご紹介
- 4 まとめ:『ドライブ・マイ・カー』のロケ地広島には魅力がたくさん
村上春樹原作話題映画『ドライブ・マイ・カー』の作品情報とあらすじ
監督である濱口竜介さんが原作に惚れ込み自ら映画化を待望し、脚本までもを手掛けます。
原作である『ドライブ・マイ・カー』は『女のいない男たち』に収録された作品の一つ。
Filmarksより
広島を主な舞台とする『ドライブ・マイ・カー』のロケ地をご紹介!
お待たせしました!作品に登場するロケ地をご紹介していきます。
魅力的なロケ地はいますぐにでも旅行してみたくなるような場所ばかりです。
広島を中心に物語が進んでいきますが、広島市内だけでなく観光地としても人気高い呉なども舞台にされています。
また、ドライバーみさきの故郷北海道にも目が離せません。
広島フィルム・コミッションが制作した「デジタルロケ地マップ」では広島でのロケ地が詳しく紹介されています。
距離感なども把握しやすいのでぜひこちらのマップもご覧ください。
では早速、ロケ地を一つ一つご紹介していきます。
安芸灘大橋
作中では広島の橋が多く登場しますが、中でも安芸灘大橋は特に印象的な情景。
その他にも、宇品大橋・海田大橋・豊浜大橋なども登場します。
私も昔旅行したことがありますが、高いビルが一つもなく、大自然を堪能できる素敵な場所です。
小谷SA(下り)|家福が広島に向かう途中に寄ったSA
東京から広島への長い道中に立ち寄ったSA。
閑月庵新豊(SEA FRONT DINING新豊)|家福の広島での宿泊場所
家福の希望から、稽古場から少し離れた場所に宿泊します。
呉は、年々観光客も増えてきているいま話題の観光地。
この作品をきっかけに、コロナが明けたら外国人観光客も増えそうですね。
この投稿をInstagramで見る
広島国際会議場|家福とみさきが初めて出会った場所
家福とみさきが初めて出会う場所です。
出会った当初はみさきに運転を任せるのを拒んでいた家福でしたが、次第に2人の距離も縮まっていきます。
この投稿をInstagramで見る
JMSアステールプラザ|舞台のオーディション・セリフ合わせを行った場所
オーディションやセリフ合わせ、稽古などを行った場所。
オーディションのシーンはとても印象的です。
(C)2021「ドライブ・マイ・カー」製作委員会
この投稿をInstagramで見る
東広島芸術文化ホール くらら|劇場
舞台を行った劇場。
作中には出てきませんが、舞台以外の設備もとても綺麗で過ごしやすい劇場だそうです。
この投稿をInstagramで見る
平和記念公園|演者が野外稽古を行った場所
家福の指導のもと、演者たちが野外稽古を行った場所。
綺麗な紅葉が印象的。
この投稿をInstagramで見る
焼却場|みさきのお気に入りの場所
みさきのおすすめの場所に行きたいという家福の希望から2人が行った焼却場。
トレーラーにも出てくる重要な場所です。
この投稿をInstagramで見る
焼却場近くの公園|家福とみさきがタバコを吸って一服した場所
焼却場の帰りに立ち寄った公園。

高槻とのバー|プリンスホテル広島
家福が高槻と飲んだバー。
プリンスホテル広島の公式サイトにも詳しく紹介されています。

駐車場|家福と高槻がバーで飲んだ後
家福と高槻が飲んでいる間、みさきが待っていた駐車場。
すでに鑑賞した方は印象的なシーンではないでしょうか。
広島市安公民館|家福とみさきが国際演劇スタッフを待つ駐車場
こちらも鑑賞後の方にとっては印象的であるだろうシーン。
家福とみさきが話す言葉に注目です。
(C)2021「ドライブ・マイ・カー」製作委員会
4号線トンネル|家福がみさきの話を耳にするドライブ路

トレーラーでも使用されていた、広島県内4号線のトンネルです。
家福がみさきの話を耳にする、物語でもキーとなる場所。
特に、トンネル出口付近が印象的です。
みさきの故郷|北海道上十二滝村(中頓別町)
作品で描かれたのは北海道にある上十二滝村という架空の場所ですが、舞台となったのは中頓別町。
詳しくはこちらに記載があるので気になった方はぜひご覧ください。
▶︎上十二滝村町へ名称変更した理由は?(外部リンク)
『ドライブ・マイ・カー』関連商品のご紹介
『ドライブ・マイ・カー』の魅力にどっぷりとハマってしまったそこのあなたへ、
関連商品をまとめましたので気になるものがあればぜひご覧ください。
まとめ:『ドライブ・マイ・カー』のロケ地広島には魅力がたくさん
以上、『ドライブ・マイ・カー』のロケ地をご紹介させていただきました。
私自身、もともと広島が好きで知っている場所が多かったのもあり、鑑賞中はとてもわくわくした気持ちでした。
濱口監督の代表作となるのはもちろんのことですが、
海外の方から高く評価を得たこの作品は日本映画としても快挙と言っても過言ではないと思います。
また濱口監督の作品を鑑賞できることを楽しみに待っています!
最後までお読みいただきありがとうございました。

脚本:濱口竜介/大江崇允
原作:村上春樹
出演者:西島秀俊(家福悠介)/三浦透子(渡利みさき)/岡田将生(高槻耕史)/霧島れいか(家福音)