こんにちは、Meguです。
今回は、Panasonicのホットアイマスク、目もとエステ EH-SW68についてご紹介していきます。
もくじ
ホットアイマスクは必要?Panasonicの目もとエステに出会ったわけ

最近、在宅勤務により自宅でのPC作業が増えた方も多いのではないでしょうか?

私もたくさん悩まされました。
作業効率の低下や視力の低下が怖いので、作業後は蒸しタオルを作って目を休めていました。
しかし、毎回蒸しタオルを作るのも面倒になりようやくホットアイマスクの購入を検討。
使い捨ては単価が高くストックの保管や買い足しが面倒だったので何度も使えるものを探していたところ、口コミの良かったPanasonicのホットアイマスクに出会いました。
ホットアイマスク目もとエステ EH-SW68ってどんな商品?機能は?
Panasonicのホットアイマスクは目元を休めるだけでなく、目元ケアも一緒にしてくれる優れもの。約42 ℃の高温設定搭載でじんわりホットスチームで、頑張った目もとにうるおい&リフレッシュ。
3つのコースに3段階の温感で自分の好きな設定で使用できます。
②おやすみ前などにリラックスコース(12分間)
③作業中の休憩などにクイックコース(6分間)
②中(40度)
③低(38度)
また、国内・海外両用できるのも嬉しいポイント。
ホットアイマスク目もとエステ EH-SW68の効果は?

では、気になる目もとエステの実際の効果をご紹介します。
肌の水分量アップの効果

目もとエステの使用前後を比較すると、角質層の水分量にここまでの違いが。
特に目もとが完成してしまう方は、並行してアイクリームなどを使用するとより一層効果を感じることができます。
目じりの潤い・目もとのハリ感・目もとの明るさの効果



目尻の潤い、目もとのハリ感、目もとの明るさにおいても、未使用と使用後とでは大きく違いを感じている方が多数。
普通のホットアイマスクだと目もとに触れてしまいますが、目もとエステは皮膚には触れずに蒸気を逃がさない構造になっているのでダメージを与えることなくケアできます。
温感持続度

ホットアイマスクにとって一番と言ってもいいほど重要視したい温感持続度。
お家で作るような蒸しタオルと比べると明らかな差が。
確かに、自分で作った蒸しタオルって完成した瞬間に冷めきってしまいますよね。
しかし、目もとエステでは温度が下がるどころか、低温から段々と温度が上昇し、上がり切ると最後まで温度は一定。
温度が下がることがないので、最後まで気持ちよく使用することができます。
ホットアイマスク目もとエステ EH-SW68の使い方

使い方が簡単なことも私がこのホットアイマスクを愛用する理由です。
3ステップの簡単操作なので、使用時に取扱い説明書を何度も見返す必要がありません!
(いつまでも説明書を読まないと覚えられないタイプ。笑)
※1度のフル充電で2回使用可能
②給水プレートを濡らして本体にセット
③お好みのコース、お好みの温度を選択。
私はいつも寝る前に、リラックスモードの高温コースで使用しています。
取扱い説明書のダウンロードはこちらから
▶︎Panasonic公式HP
専用アロマでリラックス効果倍増

実はこの目もとエステ、別売りですが専用アロマをつけることもできます。
・ベルガモット
・イランイラン
・ゼラニウム
・ティートゥリー
アロマをつけることでリラックス効果もさらに感じることができます。
自分の好きな香りを自分の好きなタイミングで楽しみましょう。
ホットアイマスク目もとエステ EH-SW68の口コミをご紹介

目もとエステの口コミを、実際私が使用した感想と一緒にご紹介します。
メリット
目もとエステを実際に使用してかれこれ1年が経とうとしていますが、
多方面においてメリットを感じることができました。
・寝付きがよくなった
・目もとの疲れが取れる
・リフレッシュできる
・エイジングケアも一緒にできる
先述した通り、私は寝る前に使用しているので寝る直前までスマホを使用するということが必然的になくなり、寝付きが良くなりました。
このところ嫁ちゃんの目もとエステ(Panasonicのアイケア製品)を寝る前に使っている。Youtubeでサンドイッチマンのコントを流しながら。疲れ目と荒んだ心におすすめです。
— シャドー@MBA受験 (@mba_shadow) May 24, 2022
また、目もとの疲れが取れることはもちろん、PC作業で疲れた時やひと段落休憩がてら使用することにより、リフレッシュ効果を期待できます。
そして冬は目元の乾燥がひどく化粧のりも悪かったのですが、乾燥トラブルもなくなり目もとが若返った気がします。
老若男女問わず楽しめる商品です。
デメリット
デメリットに感じたのはたったの2点でした。
ご購入時のご参考になれば嬉しいです。
・給水するのが面倒
使用中は多少の動作音があるので、かなり神経質な方は向かないかもしれません。
私はアイマスク中に寝てしまうほどリラックスできているので全く気になりませんが、無音のものをお探しの方にはオススメしません。
また、使う度に給水するのが少し面倒…。
それくらい頑張れよ!と自分でも思うのですが、どうしても寝る前の使用時に給水するのが面倒です。笑
貯蓄タンクのようなものがあって回数を減らせればいいのになあと思うほど…。笑
こんなにズボラなの私だけでしょうか?笑
ただ、こちらのデメリット2つを踏まえてもオススメしたい商品で、
例え故障したとしても何度もリピートするだろうというほどに愛用しています。
まとめ:目もとエステで疲れを一掃!目もとケアまでできる
Panasonicの目もとエステについてご紹介させていただきました。
目もとケアを頑張る方や、ホットアイマスクをお探しの方のご参考に少しでもなれば幸いです。
美容家電はPanasonicのものばかり選んでしまいますが、
やはり期待を裏切らないし絶大の信頼があります。笑
実際にPanasonicの最新型ヘアドライヤーも使用していますので、
気になった方はぜひこちらの記事も覗いていただけると嬉しいです。
▶︎【速乾】Panasonicヘアドライヤーナノケア|髪質から変えて垢抜ける美髪を作る

最後までお読みいただきありがとうございました。
・ホットアイマスクをお探しの方
・目元ケアを頑張っている方