こんにちは、Meguです。
今回は、英会話初心者にはオンライン英会話のネイティブキャンプがおすすめの理由をご紹介します。
オンライン英会話やネイティブキャンプに少しでも興味がある方はぜひ最後までお読みください。
もくじ
英会話初心者にはオンライン英会話のネイティブキャンプがオススメ

早速本題に入りますが、英会話初心者の方には、オンライン英会話のネイティブキャンプが絶対にオススメです!
ただ、今回は”初心者向け”になるので、英会話に少しでも自身のある方や今の状況からステップアップしたいという方には少し不向きかもしれません。
私のように英会話初心者の方は、ぜひ最後までお読みください。
ネイティブキャンプの特徴|メリット
実際に私が感じたネイティブキャンプのメリットをご紹介します。
予約なしでレッスンが受け放題

私が初心者の方におすすめする一番の理由は、”レッスン受け放題”ということです。
また、ネイティブキャンプは予約が不要で24時間365日レッスンを受講することができます。
なおかつ、1レッスンは集中力が続く25分間と設定されてありますが、5分からでもレッスン可能。
初心者にとっては、レッスン時間とレッスン回数が肝になってきます。
私が実際に勉強していて、少しでもいいから毎日英語に触れること・英語を習慣化することが大事だと強く感じます。
突然空いた隙間時間を活用して英会話を受講する。
時間があるときはいつもより多めに英会話に時間を割いてみる。
など、自分の予定やモチベーション、その日に合わせてスケジュールを組むことができます。
月額料金が安い

そして、ネイティブキャンプが人気な一番の理由は、レッスンが受け放題にもかかわらず、料金はプレミアムプランというひとつのプランのみで、一律6,480円というお手軽さ。
この価格で同じ条件のオンライン英会話は他にはないと断言してもいいでしょう。
カランメソッドと呼ばれる一部の教材を除き、テキスト等を購入する費用もなく、
6,480円のみで追加料金がかからないのが嬉しいポイントです。
(カランメソッドに関しては次回の記事でご紹介します)
また、家族で英語を勉強している方にとって嬉しいファミリープランもあります。
ファミリープランでは、例えばお母様が月額6,480円で通っていた場合、お子様は1,980円で入会することが可能。
家族でお得に英会話が受けられるので、お子様がいらっしゃるご家庭には特にオススメです。
テキストが豊富

ネイティブキャンプはとにかくテキストの種類が豊富。
自分のレベルや目的に合わせてテキストを選ぶことができます。
また、社会人から学生、子どもの教材も網羅。
ビジネス英会話から旅行・日常英会話、まで様々で自分に合った教材に出会えること間違いなしです。
ネイティブキャンプの特徴|デメリット
ここまで、いいことばかりご紹介してきましたが、ネイティブキャンプにもデメリットはあるのでしょうか?
ネイティブ講師を受講するためには別料金が必要

私が感じたデメリットは、ネイティブ講師のレッスンを受講するためにはオプション料金で月額9,800円が必要という一つだけでした。
ただ、これを踏まえても他のオンライン英会話と価格は比になりません。
また、ネイティブキャンプはフィリピン人の講師がほとんどですが、私は初心者はフィリピン人の講師で十分と感じています。
というのも、先述した通り初心者にとっては、まずは英会話を習慣化・継続するというのが一番大事だからです。
そのため、ある程度英会話に自信がついたタイミングでネイティブに切り替えるのがいいかと思います。
ネイティブキャンプは今入会するのがお得!キャンペーン情報
ネイティブキャンプは、体験入会を無料で7日間することができます。
こちらのキャンペーンはいつも行われているようですが、今回は2/28までに入会すると5,000円分のAmazonギフト券がもらえるそう。
なので、実際の初月の費用は1,480円!笑
1,480円で英会話が受け放題なんて、とっても良い時代ですね…笑
Amazonギフト券は英語の勉強に役立てるもよし、自分へのご褒美に充てるのもよし。
2/28までのキャンペーンなので、お見逃しなく…!!
HPはこちらから▶︎ネイティブキャンプ
まとめ:オンライン英会話初心者にはネイティブキャンプがオススメ

いかがでしたでしょうか。
少しでも英会話初心者の方にお役立ていただけたら幸いです。
私もまだ始めて2ヶ月しか経っていない初心者ですが、ネイティブキャンプのおかげで毎日英会話を継続することができています。
これから、英会話の進捗もこちらのブログで紹介していこうと思っているので、
よろしければまた覗きにきてください。
また、こちらのサイトでもネイティブキャンプに関してご紹介をしているので、
英会話を始めようと思っている方のご参考になったら嬉しいです。
▶︎ネイティブキャンプのご紹介


・英語を勉強するのが久しぶり
・できるだけ安く勉強をしたい