こんにちは、Meguです。
今回はホットヨガによる頭痛や熱などの体調不良に関してまとめてみました。
実際に私もLAVAに通いホットヨガを始めた当初、レッスン後には微熱に悩まされることが度々ありました。
経験を踏まえて原因や改善策をご紹介していきますので、ホットヨガによる体調不良に悩まされている方はぜひ最後までご覧ください。
好転反応?ホットヨガで頭痛や微熱などの体調不良の原因

LAVAに通い初めて1ヶ月ちょっと(私は月10回ほど通っていました)経ったある日、
帰宅したときに少し熱っぽいことに気がつきました。
念の為と思い体温を測ると微熱。
そこから何日か、レッスンが終わり帰宅すると微熱になる日が続きました。
流石におかしいと思い、LAVAのインストラクターさんに相談してみることに。
するとなんと、『ホットヨガの好転反応で熱が出る人がいる』とのこと。
人によって症状は様々だそうですが、主に微熱や頭痛、肌荒れが多いそうです。
ただ、熱があまりにも続く場合や高熱の場合は医療機関に相談するなどし、ホットヨガを中断しましょう。
LAVAでは現在、体験レッスンが通常価格500円のところ0円でできるのでぜひ。
▶︎体験予約はこちらから★全国80店舗以上!ホットヨガスタジオLAVA★
ホットヨガによる体調不良の改善策

ホットヨガによる体調不良を改善する場合は、こちらに注意をしてみましょう。
体調不良ではなく、初心者の方にも取り入れてほしい内容になっていますので、ぜひ実践してみてください。
ホットヨガスタジオは温度と湿度が高いため、慣れてない場合は換気が十分にされているドア付近でレッスンを受けてみるのがおすすめ。
また、インストラクターと相談し自分に合ったレッスンを無理なく受講したり、
ポーズをとっている時は呼吸が浅くなりがちなので呼吸にしっかりと意識を向けましょう。
レッスン中は休憩時だけでなく、身体が欲していると感じたら水分をとり、1度のレッスンで1ℓ飲むことを意識します。
そのほかにもホルモンバランスが乱れている際は反転のポーズを避けたり無理にポーズを取らないなど、休むことを選択することもヨガには大事です。

ホットヨガによる体調不良はいつ治る?
症状が悪化しない限りはホットヨガを続けた私ですが、
この微熱も大体1~2週間ほどで全くなくなりました。
個人差がありますが1ヶ月以上続くようであれば、やはり医療機関に相談してみるのがおすすめです。
まとめ:ホットヨガの体調不良は悪いことばかりではない!
微熱が続いた時は、ヨガを辞めなくてはいけない?と思い悩んだ私ですが、
今も元気にヨガを続けることができています。
ヨガによる体調不良は悪いことばかりではありません。
しかし、自分で未然に防ぐことができるよう、日々のレッスンで少し工夫してみたり、時には休むことを選ぶのも立派な選択です。
この記事がヨガをしているあなたに届いたら嬉しく思います。

・難易度の低いレッスンを受ける
・頭に酸素を行き渡らせるために深く呼吸をする
・水分を十分に摂取する
・反転のポーズを避ける