こんにちは、Meguです。
今回はヴィタメールの宝石箱のようなショコラについてご紹介します。
私のような無類のチョコレート好きにはたまらないショコラのBOXです。
記念日の贈り物や、自分へのご褒美などにもおすすめの商品です。
もくじ
ヴィタメールのショコラって?

「選び抜かれた最高の素材で仕上げたおいしさを目の届く範囲だけに届けたい」
それは本当においしいものを一番良い状態で味わってもらいたいという創業者アンリ・ヴィタメールの強い信念。
日本からはベルギーでの実地研修において、シェフがヨーロッパの文化を肌で感じ、素材の選び方からその哲学まで学んだ上で、お菓子づくりを行っています。
さらに四季豊かな日本と日本人のもつ味覚に合わせたオリジナルレシピの創造をプラスして、新しい伝統をこの偉大なる歴史に刻み込んでいるのです。
ベルギーを本店とするヴィタメールの2号店は実は日本ということを知っていますか?
ベルギーから日本へと受け継がれてきたショコラはまさに本格的なものを味わうことができます。
ヴィタメールのショコラは、多くの百貨店で購入することができるので、知っている方も多いのではないでしょうか?
もちろん、百貨店のような店舗だけではなく、オンラインでも購入することができます。
気軽に購入できるのもおすすめポイントの一つですね。
ギフトにおすすめ!メイユール ショコラ【オーナメント付き3段ボックス】

私が今回、ヴィタメールのなかでもご紹介するショコラは、ギフトにおすすめなメイユールショコラです。
実は、ホワイトデーでいただいたものなのですが、これが本当にショコラの宝石箱のようでショコラ好きな乙女心をくすぐります・・・!
オンライン限定商品:メイユールショコラのギフト包装

こちらの3段ボックスのショコラはギフト用なので、写真のようにオーナメントがついてきます。
配送でも安心できるしっかりとした包装で、紙袋をつけてくれるのも嬉しいポイントですね。
BOXそのものもかなり高級感がありしっかりしているので、私は小物入れとして使用しています。
ギフトにおすすめ:メイユールショコラBOXの中身

それでは早速、気になるメイユールショコラの中身をご紹介していきます。
メイユールショコラのギフトBOXは3段になっています。

ショコラだけでなく、3段目にはシンプルな洋酒不使用なチョコレート3種にオレンジピール、ピエロ・マカダミアも楽しめるのはとっても嬉しいですね。
どのショコラにも個性があり、ショコラ好きだけではなく、ショコラに初挑戦する方はきっとお好きなものが見つかるはず。
メイユールショコラBOXの賞味期限について
こんなにボリュームのあるショコラBOXは賞味期限内に食べられる!?
と心配になる方も少なくないでしょう。
私もいただいたときは、1人で食べ切れるかな!?
でも毎日食べるのはもったいない、と思いました。笑
しかし、こちらのBOXの賞味期限は45日。
1ヶ月半もあれば、毎日一つずつゆっくり楽しむこともできます。
メイユールショコラBOXの保存方法について
ヴィタメールのショコラは新鮮さと自然な風味を大切にしております。より美味しくご賞味いただくため、なるべくお早めにお召し上がりください。
ショコラは気候によって品質が微妙に変化します。15~18℃の冷暗所に保管の上、お早めにお召し上がりください。
チョコレート及びガナッシュクリーム(中身部)は、高温になると油脂が溶け出しそれが冷えて固まると「白くなる」ことがあります。風味はおとりますが、お召し上がりいただいてもさしつかえございません。
ショコラは基本的に冷蔵庫で保管するのはNGです。
涼しい冷暗所で保管することがベストですが、夏場などはそんな場所なかなかない!という方も多いかもしれません。
そんなときは、冷房を入れている部屋に避難させましょう。
ヴィタメールオンラインショップの送料・発送日数は?

では、実際にヴィタメールをオンラインで頼んでみよう!と思ったときに気になるのが送料と発送日数について。
送料がとっても高かったり、希望通りの日にちに届かなかったらショックですよね。
注文する前にしっかり押さえておきましょう!
(8,640円以下は以下の通り)

(ブライダル商品は約14日後以降)
まとめ:ヴィタメールのショコラはギフトや自分へのご褒美に最適

私が実際にもらって嬉しかった、ヴィタメールのショコラBOXについてご紹介させていただきました。
ショコラのBOXは、見た目だけでもかなりの満足感があり、その上ショコラも特上!
こんなに一石二鳥な事はありません。笑
普段頑張っている自分にご褒美をと思っている方や、バレンタインやホワイトデーはもちろん、大切な人へのギフトにいかがでしょうか?
ヴィタメールのショコラは、このギフトBOXだけではなく、お手頃でちょっとしたものも販売しているので気軽に手に取れるのも嬉しいですよね。
種類もたくさんあるので、是非見てみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
3段目:チョコレート3種、オレンジピール、ピエロ・マカダミア